PDFの特長
PDFは“Portable Document Format”の略で、Adobeが開発した電子文書フォーマットです。
すでにさまざまな分野で活用されているPDFですが、印刷用データの入稿フォーマットとしてもPDFは最適です。
では具体的に、どんな点が優れているのでしょうか?
データがコンパクトになる
“Portable”という単語が表しているように、PDFはとても可搬性に優れているフォーマットです。
例えば一般的なDTPアプリケーションであれば、まずレイアウト用のデータがあって、そこに貼り込まれている画像データがいくつもあって…というように、複数のファイルから構成されています。その点PDFは、レイアウトデータと使用されている画像データがひとつのファイルにまとまるので、入稿するファイルも格段に少なくてすみますし、画像データの入稿もれによるリンク切れも起こりません。
しかも、PDFに変換する際にデータサイズは自動的に圧縮されます。
このようにPDFは、ファイル数・データサイズの両面から見て、とてもコンパクトで受け渡しがしやすいのです。
環境の違いを気にしなくていい
データを入稿する場合、従来であれば、入稿先に同じアプリケーションやフォントが揃っているかを常に気にしなければいけませんでした。しかしPDFを使えば、使っているフォントの字形をそのままPDFファイルの中に埋め込むことができます。また受け手側にPDFを処理できる環境さえあれば、同じアプリケーションが用意されている必要もありません。
つまり入稿先の環境を気にすることなく、使いたいアプリケーションやフォントを自由に選んでデータを作ることができるのです。
データトラブルが少ない
印刷用のデータには厳密な正確性が要求されます。例えば、普通のプリンターではなんとなく出せてしまっていたデータが、いざ出力機で処理する段階になってエラーでストップしてしまう…ということも、決して少なくはありません。
こうした「目に見えにくいトラブル」も、事前にPDFに変換することで発見しやすくなります。なぜなら「PDF化する処理」と「出力機での処理」は、内部的に非常に近いものだからです。
もちろん、画像データや欧文フォントファイルの添付もれといった基本的なトラブルも防げるので、スムーズに作業を進行させることができます。
入稿に適したPDFとは
このように数々の利点を持つPDFですが、印刷データ入稿用として使うためには、一定の条件を満たしている必要があります。
その条件については「入稿に適したPDF」で詳しく解説していますので、ご覧ください。
またPDFの作成方法については、以下のコンテンツをご用意していますので、ご活用ください。
- PDF作成ガイド Illustrator CS編 | CS2編 | CS3編 | CS4編 | CS5編 | CS6編 | CC編
- PDF作成ガイド InDesign CS編 | CS2編 | CS3編 | CS4編 | CS5編 | CS5.5編 | CS6編 | CC編
- PDF作成ガイド Adobe PDFプリンタ 設定の登録 | プリンタドライバの設定 | PDFの作成