REPORT PRODUCTION SUPPORT報告書 制作支援
サステナビリティ情報発信について
統合報告書について
CSR(Corporate Social Responsibility/日本語訳「企業の社会的責任」)とは、企業活動に関係を持つあらゆる人々(ステークホルダー)に対して、社会の一員としてふさわしい責任を果たしていくべきであるという考え方です。
"E"(環境)・"S"(社会)・"G"(ガバナンス)といったCSR要素は、財務情報とあわせて、企業の価値を判断するひとつの指標として重要視されています。
業績に関する財務情報とCSR・ESG等の非財務情報を統合し、株主や投資家、取引先、金融機関、従業員などすべてのステークホルダーに向けて総合的な企業価値を開示するツールが統合報告書です。
これらの報告を行うことにより、社会的に信頼できる企業であることを伝えることができます。
日経印刷では、企業のCSR活動をステークホルダーの皆様に分かりやすく伝える報告書の作成について、ご支援いたします。
ESG情報発信について
現在、ESG情報の発信が各ステークホルダーから求められています。
統合報告書は、企業の1年間にわたる活動内容を報告するコンテンツであるため、多くのステークホルダーに向けて活動内容が網羅的に記載されています。
ESG情報の発信を報告書のみに終わらせるのではなく、ターゲットと目的にあわせ、最適なツールを用いて開示している企業が増えています。
各ツールにサステナビリティ情報を盛り込むことにより、信頼感の向上やブランディングといった、企業価値の発信につながります。
日経印刷では、統合報告書の制作とあわせて、各ターゲットに向けたサステナビリティ情報の発信方法やツールについてもご支援いたします。
ご支援・提案例
- 目的:ブランド・ロイヤリティの向上
ターゲット:消費者 - 提案例消費者向けダイジェスト版の発行
- 目的:優秀な人材の確保
ターゲット:学生 - 提案例会社案内や採用案内にCSR情報を掲載
- 目的:社内CSRの浸透
ターゲット:従業員 - 提案例CSR方針の浸透を目的に、従業員向けにマンガを作成