COMPANY会社情報
日経印刷株式会社についてご紹介します。
会社沿革
- 1964年10月日経プリントとして個人営業を開始(謄写印刷業)
- 1966年5月株式会社に改組
- 1970年2月日経製版株式会社設立 製版事業開始
- 1973年2月ハイデルベルグ A全判単色オフセット印刷機導入
- 1975年2月日経印刷株式会社へ社名変更
- 1977年5月板橋工場を開設
- 1982年10月深川工場竣工
- 1985年2月オプチコピー インポーザ・カメラシステム導入
- 1987年2月プリンティングセンター竣工
- 1993年3月ドキュメントサイエンス研究所を設立
マニュアル制作に向けSGML、Tex等の利用その他応用技術の研究を進める - 1996年3月大日本スクリーン製造 イメージセッター DT-R3100導入 DTP出力業務に対応
- 1997年7月浮間工場竣工、製本設備(芳野マシナリー アジロ無線綴ライン)を導入、製本事業を開始
- 2001年3月深川工場を増築 ハイデルベルグフロントと名称を改める
- 2001年4月ハイデルベルグ 菊全判8色両面兼用印刷機導入
CTPによるカラー印刷事業を開始 - 2001年11月品質マネジメントシステムISO9001認証取得
- 2003年12月環境マネジメントシステムISO14001認証取得
- 2003年12月大日本スクリーン製造 CTPシステム Trueflow
サーマルプレートセッターPT-R8800を導入 - 2006年2月プライバシーマーク認定を取得
- 2008年8月グラフィックガーデンを竣工 ワンストップサービスの提供体制を確立
- 2008年9月ハイデルベルグ 中綴じラインST450導入
- 2009年10月情報セキュリティマネジメントシステム ISO27001認証取得
(本社・グラフィックガーデン) - 2010年4月ISO9001の更新を見送り 自社の品質マネジメントシステムを運営
- 2011年4月長野県中野市にDTP Studio(現クリエイティブスクエア)を開設
- 2011年9月リョービ LED UV乾燥装置付8色両面兼用印刷機導入
- 2012年9月グラフィックガーデンが「第11回印刷産業環境優良工場表彰」にて経済産業大臣賞を受賞
- 2013年1月林吉男が代表取締役会長に就任
これに伴い吉村和敏が代表取締役社長に就任 - 2013年5月小森 A全判4色両面兼用機導入
- 2014年7月NRIプロセスイノベーションと合弁でNRIフィナンシャル・グラフィックスを設立
- 2014年10月創業50周年を迎える
- 2015年6月ミューラー・マルティニ 全自動無線綴じ機 Alegro導入
- 2018年1月日本創発グループの一員となる
- 2018年5月吉村和敏が代表取締役を退任
林吉男が社長を兼務 - 2019年1月廣瀬智が代表取締役社長に就任
これに伴い林吉男が代表取締役会長に専任 - 2020年1月林吉男が代表取締役会長を退任し、相談役に就任