中綴じ製本の注意点

中綴じ製本とは、二つ折りの紙を重ねて、背の部分を針金で留める製本方法です。

中綴じ製本

紙を重ねるという構造上、ページ数が多くなったり紙が厚くなってくると、どうしても小口側(綴じる部分の反対側)にずれが生じてしまいます。これを避けるために、ノド側(綴じる部分)のデータ位置をずらして小口側を揃える処理を行うことがあり、これをクリープ処理と呼びます。

クリープ処理なし/あり

ご覧のように、クリープ処理がない場合は中心部のページの小口側が一部切れてしまい、逆にクリープ処理を行うと中心部のページのノド側が詰まってしまいます。このため一般的には、冊子にインデックスなどがある場合には小口側の絵柄を優先するためにクリープ処理を行い、逆にノド側に絵柄などがある場合にはそれらのずれを防ぐためにクリープ処理は行いません。

どちらにせよ、データ上の絵柄がある程度切れてしまうことは避けられませんので、必要な絵柄や文字などは仕上がり位置より4~5mm以上内側に配置していただくようお願いします。


ページのトップに移動