「するする」は、印刷のあれこれをするする読んで楽しんでいただけるよう、「1記事が6分半で読める」をコンセプトに日経印刷が運営する暇つぶしのメディアです。

メニュー

検索する

×

キーワード#印刷のしくみ – するする - Page 2の記事

実験する

◆◆印刷技術でイベントを盛り上げよう!◆◆
第2回:謎解きつくってみた

前回記事 謎解きイベントの「仕掛け」に迫る! は読んでいただけましたか?イベントを盛り上げてくれそうな面白い仕掛けがたくさんあることが分かりましたが、その中の一つ、「フラッシュ印刷」を使って実際に謎解きイベントを用意して […]

実験する

色彩表現の幅を広げろ! ~特色ならどこまでいける?~

ディスプレイと印刷物の色彩表現に差を感じたことのあるあなた。その理由や仕組みを印刷会社の事務方社員が学びながらご紹介いたします。 さらに特色インキという手法で再現の幅をどれだけ広げられるのか。実際に作った結果もご紹介いたします。

息抜きする

◆◆印刷技術でイベントを盛り上げよう!◆◆
第1回:謎解きイベントの「仕掛け」に迫る

近年注目を集めている「謎解きイベント」。イベント内で使用するアイテムには、特殊な印刷技術が用いられているものもあります。今回は謎解きの「仕掛け」のもとになる印刷技術をご紹介します……!

実験する

オリジナルイラストでタトゥーシールを作ってみた!

イベントなどでよく見かけるタトゥーシールをオリジナルのイラストで作ってみました! 実はちょっと変わった印刷技術が応用されているのです……

実験する

これにも印刷できるんです エコで扱いやすい!MDF編

今回は紙を離れ、MDFというちょっと変わった素材に「印刷」しました。MDFとは何なのか?紙の印刷と何が違うのか……?そして、ついにするするに「彼」が登場します!?

息抜きする

「印刷モノ」をレビューする! 第4回:「不思議な少年 第44号」後編

前回に続きマーク・トウェインの『不思議な少年 第44号』をご紹介します。 なぜトウェインはこの作品に印刷工場を登場させたのか? これを作品内の2つの要素から考察していきます。

息抜きする

「印刷モノ」をレビューする! 第4回:「不思議な少年 第44号」前編

印刷が物語のキーになる「印刷モノ」のレビュー、第4回はマーク・トウェインの『不思議な少年 第44号』を取り上げます。 活版印刷の工場を舞台にした、ちょっとドキリとさせられる作品です。

息抜きする

「印刷モノ」をレビューする! 第3回:「永遠も半ばを過ぎて」後編

前回に続き中島らもの『永遠も半ばを過ぎて』をご紹介します。 この作品の刊行当時、実は日本の「本」と「文字」がちょっとした危機にあったのです……。

息抜きする

「印刷モノ」をレビューする! 第3回:「永遠も半ばを過ぎて」前編

印刷が物語のキーになる「印刷モノ」のレビュー、第3回は松本清張の『永遠も半ばを過ぎて』を取り上げます。 今はなき「写植」がふんだんにフィーチャーされた作品です。