「するする」は、印刷のあれこれをするする読んで楽しんでいただけるよう、「1記事が6分半で読める」をコンセプトに日経印刷が運営する暇つぶしのメディアです。
メニュー
検索する
印刷会社の七つ道具といえばなんだろう……? 今回は制作部にインタビューを行いました。デザインや組版など、印刷会社のクリエイティブを支える道具が目白押しです!
印刷用語ウィキペディアゴルフ、最終回になります! 最後の問題はぜひみなさんも一緒に考えてみてください!
印刷用語ウィキペディアゴルフ、PART2です! 第1問は三者ともまずまずの滑り出しでしたが、続く第2問もこの調子で進むのでしょうか……?
昨今再び静かなブームを迎えている(?)ウィキペディアゴルフに印刷用語を組み込んで遊んでみました。年の瀬はこのゲームでぜひ暇をつぶしてみてください!
前編に引き続き、松本清張の『連環』を見ていきます。印刷会社でくすぶる主人公は果たしてどんな出世を遂げるのでしょうか……?
印刷が物語のキーになる「印刷モノ」のレビュー、第9回は松本清張の『連環』をご紹介します。せっかくなので、同じ著者の『鬼畜』とも比較してみていきましょう!
前編に続き、Canvaにそっくりなツールを検証していきます。デザインACとEasil、印刷への適性が高いのはどっちだ?
実はフリーのデザインツールにはCanvaにそっくりなものが非常に多いのです……! ということで、Canvaタイプ(?)のツールをまとめて検証してみました!
フリーソフトでDTPがしたい! 前回に引き続きCanvaを検証していきます。デザイン初心者にとってはうれしい機能がそろっているツールなので、印刷まわりについても親切設計を期待したいところですが、果たして……?
たまにはフリーソフトでDTPがしたい……。Adobeに耐えがたい不満があるわけではないのですが、もっとライトに使える選択肢もあってもよいのではと思うのです。 前回使ってみたFigmaでは印刷とのかみ合いの厳しさに泣く結果となりましたが、フリーソフトはまだまだたくさんのオプションが控えています。無料でできるDTPを求めて……今回はCanvaを試してみましょう!