
こんにちは。ポチ子です。
私たちは「オンライン配信サポート」「映像制作」「デザイン~印刷」の
3本柱で活動しております。
今回は「デザイン~印刷」のお話です。
この度、とある会社様にとあるご提案をさせて頂きました。
折角なので「NP CREATIONはこんなこともできる!」ということを皆様にも知って頂きたく、
今回ご紹介させて頂きます。
さて早速どのようなご提案だったかと言いますと…
「デザインした制作物を未就学児までお届けするお手伝いをいたします!」
「未就学児の子ども達か…。特に子ども向けのサービス展開はしていないしなぁ。」と思ったそこのあなた!
ちょっとお待ちください。是非最後まで見て下さい。
確かにお届けは子ども達に向けてとなりますが、
その配布物は親も目を通すことになる可能性が非常に高いです。
お子様を通じてパパ・ママへのアプローチも可能なんです。
下記は2019年の女性の出生率です。
下記の表に鑑みますと未就学児の親は特に30代が多い傾向にあります。
※参照:国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集」
下記の表もご覧ください。
保育園に関しては0~2歳児のいるパパ・ママへもアプローチが可能です。
そして3歳児以降は殆どのお子様が幼稚園等何かしらの園に所属しているため、より多くのお子様に配布物を配ることができます。
※参照:令和元年版 少子化社会対策白書 全体版より
デザインした制作物だけしか送れないということはありません。例えばチラシとサンプルをセットで配布することも可能です。むしろ喜ばれるものであればそれだけ配布できる可能性が上がります。お子様が喜ぶもの(チラシの裏がぬり絵だったり折り紙がついていたり)がついていると更に配布できる数も増えることでしょう。
ちなみに園に1セットずつ配布することも可能です。
(ex.紙芝居を製作。園に各1冊ずつ配布)
内容に関して特に制限はありませんが、1園1園配布物の送付が可能かどうかの連絡をいたしますので、中には辞退される園もございます。
また、風紀を乱すようなものや宗教上の内容が絡むものは送付できません。ご了承下さいませ。
なになに?詳しい資料が見てみたい?
そうですよね。そのお言葉お待ちしておりました。
こちらからダウンロードが可能です。無料ですので、ダウンロードしてみて下さい。
こんなことを検討されている方は是非一度ご連絡下さいませ。
- 30~40代向けの商品やサービスを取り扱っている。
- お子様向けのイベントを企画した。
- 直接お子様向けでなくてもお子様が楽しめそうなイベントを企画した。
- 啓発活動を未就学児にしたいと考えている。
上記に当てはまらなくてもゼロベースでもご興味あればご連絡下さいませ。
お待ちしております。
とっても営業的な内容になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
こんなこともご提案していると頭の片隅にでも置いておいていただけますと嬉しい限りです。
色々なことにチャレンジするNP CREATION。
お客様の困りごとを解消するため日々活動していきます。
-
前の記事
ウェブ・システム開発もお任せください。
-
次の記事