
記事内に登場する簡易絵コンテテンプレートはこちらからダウンロードできます!
2022年よりNP CREATIONに配属になりました2児のママ『ポチコ』です。
今まで営業部で営業アシスタント→制作部で校正業務を担当していました。
映像や配信等クリエイティブなことが何一つわかっていない状態での配属となりましたので、今年一から勉強しています。
私と同じ様な境遇の(自社のPR映像等)担当者様のお役に立てればと思い、私が学んだことをこの場でお伝えしていきたいと思います。
拙い文章ですし、こんなの当たり前ということも多々あるかと思いますが、温かく見守っていただけると幸いです。
こんにちは。
川沿いをいつも自転車で通勤しているのですが、最近菜の花が咲き始めました。春が来ましたね。
さて、今回は映像制作における前工程でのお話です。
実はNP CREATIONの紹介動画を作成することとなりまして、動画の構成を私が担当させていただくことになりました。
今回は構成~絵コンテの作成までを担当して私が作成したこと&感じたことについてお話したいと思います。
動画を作成するに至った背景
NP CREATIONは「オンライン配信サポート」「映像制作」「デザイン~印刷」の3本柱で活動しておりますが、この3本柱が組み合わさった動画が実はまだ1本もありません。この3本柱を組み合わせた動画を作成することになりました。
いざ、動画の構成へ
まずは、前回お話したように目的をしっかりと決めなければなりません。
あわせて読みたい
もしご興味あれば、前回の記事を参照ください!
下記のように目的を設定してみました。
- ①動画撮影の目的
- サービスの3本柱が揃った自社のサービス紹介
- ②どのような相手に向けて発信するのか
- まだお取引のないお客様に向けて
(新規の方向けへ) - ③どれくらいの長さの動画を予定しているのか
- 約60秒
- ④どのような媒体で使用する予定なのか
- 自社HP、お問い合わせのあったお客様へ
URLを送付
③の約60秒内訳は…
オンライン配信→約20秒
(オンライン配信紹介動画がすでにあるのでダイジェストのように短く編集)
映像制作→約20秒
(モーショングラフィックスで明るくテンポよく。マンガ動画も紹介に入れる)
デザイン~印刷→約20秒
(プリムビやデザイン実績を紹介)
ちょっと長いかなと思いましたが、この設定にしました。
(↑これが間違えておりました…。後ほどお話いたします)
上記の目的を主軸として構成を考えていきます。
3本柱を順番に流して~…
モーショングラフィックスを使用して~…
…と、頭の中では何となくイメージしているのですが、紙面に表すことがとても難しい!!!
上司に相談したところ簡易絵コンテのテンプレートを頂きました。
ちなみに絵コンテのテンプレートを頂く前に書いた動画の流れです↓
後から見返して自分でも何を伝えたいのか伝わらない絵コンテになってしまいました。
人に何かを伝えるって難しいですね。
さて、最終的に絵コンテに内容を記入するために場面毎にもう少し細かく記載していきます。
この映像に何秒かけるのか、どのような映像を使用するのかを一から書いていきました。
最初に記入した絵コンテです↓
最初より形になってきました!(お目汚し申し訳ございません)
ある程度形になってきたので、簡易絵コンテのテンプレートに入力していきます。
実際の簡易絵コンテテンプレートはこちらからダウンロードいただけます!
もっと手軽に動画を作れるサービスもございます。ぜひこちらもご検討を!
↑絵コンテ途中の内容で申し訳ございません。
絵コンテに内容と秒数を入力すると1つ1つ頭の中で描いていることがアウトプット出来ている実感が持てました。書き出すことは頭の整理にもなってやはり良いものですね。
さて、大まかな流れは入れられましたが、細かいところまでは落としきれませんでした。ここから先は動画を作成してくれるクリエイターの方、上司と相談しながら詳細を詰めていきたいと思います。進捗はまたご報告させて頂きます。
そしてここで問題があります。
あれも入れたい、これも入れたいと欲張りになってしまい色々と盛り込んだ結果、現時点で動画が60秒を超えておりました。お取引をしていない会社の動画に60秒という長い時間を誰が見てくれるのか…。内容を絞る作業が発生しそうです。もう少し最初の時点で短い時間を設定しておけば良かった、また、何を伝えたいのかをもっと明確にしておかなければいけなかったと後悔しております。最初が肝心だと痛感しました。
もちろん用途や伝える内容によって動画の時間設定は様々だと思いますので、お悩みの際はご相談だけでも良いので弊社にご連絡頂ければと思います。
いかがでしたでしょうか。動画の構成を考える際に一つでも参考になれば幸いです。
次回もよろしくお願いいたします。
-
前の記事
2022年 国内動画広告市場調査結果について
-
次の記事