
このコラムは…
今年から新事業部署として発足した僕たち『NP CREATION』。
https://www.nik-prt.co.jp/npcreation/
昨年末に新規Webサイトは立ち上げたものの、「新年から飛び込みするぞ」なんて考えていた矢先の緊急事態宣言。
それでなくとも昨年からテレワークの会社も多数。既存顧客との打ち合わせもリモートが当たり前となっている状況で「これはちょっとやり方変えないとね」。
というわけで始めた『デジタルマーケティング』。
ミニマムでできることから、いろいろ試した結果や学び、気づき、備忘録…デジタルマーケ体験雑記。
※間違いなどありましたら、コメントなどで”やさしく”ご指摘ください。
Facebook広告開始
Facebook広告はお金さえあれば、
すごく簡単に始められます。
以下、必要なもの一覧。
- ビジネスマネージャ
- 広告アカウント
- Facebookページ
…あとお金。
「宣伝する」で、すぐ開始
Facebookページの「宣伝する」ボタンを押すと
目標の選択画面に移動。
目標を決めてクリックすれば、作成画面へ移動します。
作成画面では…
- 広告の説明
- 表示させる画像や動画アップ
- オーディエンス設定(ターゲットの絞り込み)
- 期間に予算
目標に応じた必要項目を設定。
設定した広告の推定リーチ数、クリック数も出してくれます。
ちなみに「Facebookのリーチ数」とは?
『広告が表示された人数(同一人物に複数回表示されてもカウントは1)』だそうです。
いくら簡単といえども経費使わせてもらっているので「自動広告を作成する」は気が引けます。
なので「ウェブサイトへのアクセスを増やす」にして15秒ほどの弊社サービス「プリムビ」紹介動画を配信しました。
配信した動画がコレ↓
結果も日々Facebookページの左メニュー「広告センター」から、
- リーチ
- 投稿のエンゲージメント
- リンクのクリック
- ページのいいね!
と、設定した目標に合わせてみることができます。
さらに詳細に広告を設定したいという場合には『広告マネージャー』から広告を作成することも可能です。
自分で設定した広告の結果が見られると、それがたとえ上手くいかなくても、
仮説を立てたり、次の戦略を練ったり、それで結果が出たりと…俄然やる気が出ますよ。
広告作成については下記サイトがとっても詳しく勉強になりました。
https://hayashiakifumi.com/social-media/fbad1/
ぜひご一読を!
-
前の記事
OLインスタ奮闘日記 Vo.01
-
次の記事