継 日経印刷CSRアクティブレポート Dec.2017 Vol.5
15/20
朝日新聞出版×日経印刷齋藤 提案営業ってことですか。随分前から必要とは言われていますが、営業の北川さんもそう思われますか? 北川 うーん、僕は営業の立場ですが、少し前まで提案営業はムダだと思っていたんです。提案営業はムダなのか?!齋藤 え?北川 だって、提案営業って時間かかるじゃないですか。齋藤 いや、そうですが……。北川 そもそも、提案するにはお客さんとの何気ない会話が必要じゃないですか。でも最近はみんな忙しいから、「お邪魔したい」と言っても「何しに来るの?」ってなる。無駄話ができないから、提案のきっかけが掴めないんです。齋藤 なるほど。いま私は「カスタム出版部」という部門で、企業や大学の情報発信をお手伝いしています。当然、提案型の営業が必要なので時間もかけていたのですが……うーん「ムダ」とは思わないようにしてたかも。北川 それはクリエーターの発想ですよ。営業は効率を考えますからね。実際、私のチームでも、提案型でない案件の方が利益率が高いなんてこともあるんです。齋藤 そうなんですか。北川 データをいただき、印刷をする。必要とあらば増刷がかかる。その方が効率的なんです。だから「提案=ムダ」だと思ったのですが、今は違います。印刷の仕様が決まった後で声がかかっても、価格競争になる。だからやっぱり、当社からの投げかけは重要なんです。ものづくりの原点を感じて欲しい原田 提案営業もさることながら、最近は制作側からの発信もしたいと思っています。受注産業では、お客さんの要望に応えられないとシャットアウトですが、一方でデザイナーが持つアイディアや創造性も大切にしたい。例えば、当社のデザイナーのアイディアで商品を作ったら、それを見たお客さんから逆に要望をいただけるかもしれない。受注仕事とは逆のパターンですね。コラボ企画座談会新領域 制作本部 制作部 部長原田 大作第一営業部 第 1課 課長北川 宏15 日経印刷CSRアクティブレポート
元のページ
../index.html#15