先輩社員が入ります与月給208,000円※営業職は別途手当有与年2回(6月・12月)給年1回(7月)●夏季休暇3日●夏季休暇3日●慶弔、特別休暇●慶弔、特別休暇●年次有給休暇(初年度10日)●年次有給休暇(初年度10日)※配属後、勤務部署によってはシフト勤務となる場合があります※配属後、勤務部署によってはシフト勤務となる場合があります賞昇諸手当通勤交通費支給、時間外手当支給諸手当通勤交通費支給、時間外手当支給に給734お客様に寄り添って印刷物を提案する「営業職」、モノづくりを担い、アイディアを形変えていく「製造職」、営業や製造の現場を、裏側からサポートする「事務職」、3つの分野で活躍する人材を育てていきます。さまざまな部署で経験を積み、多角的にモノづくりを考えられる人材を育成し、これからのデジタル社会やコロナ後のニーズのからのデジタル社会やコロナ後のニーズの変化に対応していきます。変化に対応していきます。営業職総合職総合職事務職製造職お客様への継続的なアプローチはもちろん、印刷物へのニーズを抱える新たなお客様に出会うための新規開拓も行っています。お客様の想いを最適な「カタチ」にするために、より良いものをより早く適正な価格で作るための方法を提案し、納品までの全工程をコントロールします。確かな技術と知識に裏付けされた幅広い対応力とフットワークの軽さでお客様の想いに応えます。ワークの軽さでお客様の想いに応えます。やりがい既存顧客から新規顧客を紹介して貰えた時は自分の頑張りが認められた!と嬉しくなります。2020年入社 第三営業部第1課加藤 豪1日のスケジュール8:108:309:30出社余裕を持って出社。朝からしっかりと目を覚ますためにハードな音楽を聴いています始業・メールチェック1日のスケジュールと、売上数字の確認。ここで仕事の優先順位を正確にする事が1日の流れを大きく左右するので、とても大見積り作成・作業指図書の作成朝の頭がフレッシュな時間に社内作業を行います。12:00お昼休みお昼休み近くのお弁当屋さんをよく利用。外出時は近くのお弁当屋さんをよく利用。外出時は営業先の近くでラーメンを食べたり、先輩営業先の近くでラーメンを食べたり、先輩とランチをしたりすることも!とランチをしたりすることも!お客様訪問お客様訪問実際に印刷した色校正や見本を見ながらお実際に印刷した色校正や見本を見ながらお客さまと打ち合わせ。客さまと打ち合わせ。仕事をする上で大切にしていること・心がけていること挨拶を大切にしています。敬意をもって出社時の「おはようございます」から、退勤時の「お疲れさまです」まで。ほかにも、お客さまへの電話は「もしもし」ではなく、「こんにちは」から始め、一方通行ではなく会話にするなど、小さな当たり前のことから信頼関係を築けるよう心がけています。仕事のやりがい担当したパンフレットやPOPを街中で見かけたり、ノベルティがネットで話題になった時はテンションが上がり、心の中でガッツポーズ決めています(笑)。その感動をお客さまと共有できることもやりがいです。就活生へのメッセージ就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信になりました。回数を重ねる事で「履歴書はここが突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」といった傾向も分かります。「新卒」での就職活動は1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!就活生へのメッセージ就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信になりました。回数を重ねる事で「履歴書はここがになりました。回数を重ねる事で「履歴書はここが突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」といった傾向も分かります。「新卒」での就職活動はといった傾向も分かります。「新卒」での就職活動は1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!苦労したこと苦労したこと日経印刷では様々な職種の繋がりの中で仕事が動いています。職種によって仕事内容も働く人も異なります。日経印刷では様々な職種の繋がりの中で仕事が動いています。職種によって仕事内容も働く人も異なります。日経印刷では様々な職種の繋がりの中で仕事が動いています。職種によって仕事内容も働く人も異なります。日経印刷では様々な職種の繋がりの中で仕事が動いています。職種によって仕事内容も働く人も異なります。日経印刷では様々な職種の繋がりの中で仕事が動いています。職種によって仕事内容も働く人も異なります。それぞれの職種の関係と仕事の内容をご紹介します。それぞれの職種の関係と仕事の内容をご紹介します。それぞれの職種の関係と仕事の内容をご紹介します。それぞれの職種の関係と仕事の内容をご紹介します。総合職総合職総合職総合職それぞれの職種の関係と仕事の内容をご紹介します。総合職総合職仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ配送手配仕事の流れ配送手配手配依頼仕事の流れ手配依頼仕事の流れ生産管理仕事の流れ生産管理仕事の流れ仕事の流れ営 業仕事の流れ仕事を依頼仕事の流れ仕事を依頼仕事の流れ仕事を依頼仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ営業仕事の流れアシスタント仕事の流れクライアント・納品先クライアント・納品先生産管理生産管理アシスタントアシスタントアシスタント仕事を依頼仕事を依頼配送手配営業営業手配依頼営 業営 業営 業納品納品納品納品流 通流 通梱包・梱包・梱包・発送準備発送準備発送準備製 本スケジュール管理スケジュール管理入稿入稿入稿入稿入稿デザイン・DTPデザイン・DTP入稿・データを渡す製 版(ハンコを作る)ハンコを渡す印 刷印刷された紙を渡すやりがいやりがい難しい案件をチームの力で解決して、難しい案件をチームの力で解決して、それを評価されたときは「やったー!」それを評価されたときは「やったー!」と声が出ちゃいます。と声が出ちゃいます。変換。金属のプレート(版)に出力します。職種紹介職種紹介職種紹介職種紹介職種紹介職種紹介職種紹介職種紹介やりがい職種紹介職種紹介職種紹介お客様の要望を、文字や画像の原稿からPC上で職種紹介印刷用の紙面データに組み上げます。職種紹介制作で作成したデータを加工し印刷用データに職種紹介変換。金属のプレート(版)に出力します。職種紹介職種紹介やりがい職種紹介自分の手で作った製品が書店やニューお客様の要望を、文字や画像の原稿からPC上でお客様の要望を、文字や画像の原稿からPC上でお客様の要望を、文字や画像の原稿からPC上で印刷用の紙面データに組み上げます。印刷用の紙面データに組み上げます。印刷用の紙面データに組み上げます。制作で作成したデータを加工し印刷用データに制作で作成したデータを加工し印刷用データに制作で作成したデータを加工し印刷用データに変換。金属のプレート(版)に出力します。変換。金属のプレート(版)に出力します。製版が出力したプレートやインキ・用紙を印刷製版が出力したプレートやインキ・用紙を印刷機にセットし、一枚ずつ紙に印刷していきます。機にセットし、一枚ずつ紙に印刷していきます。印刷された大きな紙を折り、綴じや断ちなどを印刷された大きな紙を折り、綴じや断ちなどを行って仕上がりの体裁に加工します。行って仕上がりの体裁に加工します。やりがい自分の手で作った製品が書店やニュー自分の手で作った製品が書店やニュー自分の手で作った製品が書店やニュース、SNSで取り上げられていると「社ス、SNSで取り上げられていると「社会を動かしている!」と実感できます。会を動かしている!」と実感できます。制作制作製版製版印刷印刷製本製本営業アシスタント生産管理営業が受注した仕事の社内での事務処理、配送先のリスト作成から手配などを行います。スケジュール管理や協力会社とのやり取りなど、営業と現場を繋ぐ窓口の役割をしています。会社が円滑に機能し、社員が快適に業務を遂行することができるよう支える業務を行います。やりがい難しい納期でも何とか納期内に納品する事ができた時に「○○さんに相談して良かった」と言われると、仕事の疲れも引き飛びます。13:00営業として独り立ちしていく際に感じた仕事量の多さです。営業として独り立ちしていく際に感じた仕事量の多さです。処理スピードと仕事の流れが良くないのが自身の課題だと処理スピードと仕事の流れが良くないのが自身の課題だと処理スピードと仕事の流れが良くないのが自身の課題だと実感し、先輩方を観察しました。その結果1つの課題に時間を実感し、先輩方を観察しました。その結果1つの課題に時間を実感し、先輩方を観察しました。その結果1つの課題に時間を設定しスピードを意識する、社内作業と外回りの切り替えを設定しスピードを意識する、社内作業と外回りの切り替えを設定しスピードを意識する、社内作業と外回りの切り替えを強く意識することが解決策になりました。強く意識することが解決策になりました。就活生へのメッセージ就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信になりました。回数を重ねる事で「履歴書はここがになりました。回数を重ねる事で「履歴書はここが突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」といった傾向も分かります。「新卒」での就職活動はといった傾向も分かります。「新卒」での就職活動はといった傾向も分かります。「新卒」での就職活動は1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!16:00仕事をする上で大切にしていること・心がけていること仕事をする上で大切にしていること・心がけていること挨拶を大切にしています。敬意をもって出社時の「おはよう挨拶を大切にしています。敬意をもって出社時の「おはよう挨拶を大切にしています。敬意をもって出社時の「おはよう挨拶を大切にしています。敬意をもって出社時の「おはようございます」から、退勤時の「お疲れさまです」まで。ほかにございます」から、退勤時の「お疲れさまです」まで。ほかにございます」から、退勤時の「お疲れさまです」まで。ほかにも、お客さまへの電話は「もしもし」ではなく、「こんにちは」も、お客さまへの電話は「もしもし」ではなく、「こんにちは」も、お客さまへの電話は「もしもし」ではなく、「こんにちは」から始め、一方通行ではなく会話にするなど、小さな当たり前から始め、一方通行ではなく会話にするなど、小さな当たり前から始め、一方通行ではなく会話にするなど、小さな当たり前のことから信頼関係を築けるよう心がけています。のことから信頼関係を築けるよう心がけています。のことから信頼関係を築けるよう心がけています。下版作業下版作業お客様から印刷用のデータが入稿となり、お客様から印刷用のデータが入稿となり、お客様から印刷用のデータが入稿となり、現場へ入稿データと指示を流します。その現場へ入稿データと指示を流します。その現場へ入稿データと指示を流します。その他にも外出中に来たメール返信、見積り作他にも外出中に来たメール返信、見積り作他にも外出中に来たメール返信、見積り作成など、今日できる事は出来る限りその日成など、今日できる事は出来る限りその日にやる様に心がけています。にやる様に心がけています。就活生へのメッセージ就活生へのメッセージ就活生へのメッセージ就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信になりました。回数を重ねる事で「履歴書はここがになりました。回数を重ねる事で「履歴書はここが突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」といった傾向も分かります。「新卒」での就職活動はといった傾向も分かります。「新卒」での就職活動は1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!18:30退社やり残した仕事が無いか確認して退社。帰やり残した仕事が無いか確認して退社。帰り道では今日は何のおつまみでビールを飲り道では今日は何のおつまみでビールを飲むか。そのことで頭がいっぱいです(笑)むか。そのことで頭がいっぱいです(笑)仕事をする上で大切にしていること・心がけていること仕事をする上で大切にしていること・心がけていること挨拶を大切にしています。敬意をもって出社時の「おはよう挨拶を大切にしています。敬意をもって出社時の「おはようございます」から、退勤時の「お疲れさまです」まで。ほかにございます」から、退勤時の「お疲れさまです」まで。ほかにも、お客さまへの電話は「もしもし」ではなく、「こんにちは」から始め、一方通行ではなく会話にするなど、小さな当たり前のことから信頼関係を築けるよう心がけています。先輩社員から優しそうな見た目ながらも、常に面白い言い回しを考えているカワイイ後輩です。営業活動はもちろん、事務作業も完璧にこなせる、デキルヤツ!また一緒に飲みに行こう!(来週とかどう?)就活生へのメッセージ就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信になりました。回数を重ねる事で「履歴書はここが突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」といった傾向も分かります。「新卒」での就職活動は1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!情報システム管 理(人事総務・経理)総務・経理一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。就活生へのメッセージ社会人について右も左も分からないと思いますが、私自身もいろいろな経験を通して成長してきました。辛いことがあってもくじけずに、それを自分の成長材料とできるよう頑張ってください。一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。2016年入社 制作部NP CREATION豊田 彩乃1日のスケジュール8:008:308:45出社その日の朝一番の仕事の準備をします。用紙、その日の朝一番の仕事の準備をします。用紙、版、インキを機械へセットし伝票を準備。朝礼準備体操をして怪我の無いように作業します。準備体操をして怪我の無いように作業します。オペレーター、リーダーと今日の予定の確認をオペレーター、リーダーと今日の予定の確認を行います。作業開始作業開始機械へ版を取り付け、色合わせを行い、リー機械へ版を取り付け、色合わせを行い、リーダーからOKをいただいて印刷を開始します。ダーからOKをいただいて印刷を開始します。12:0013:00お昼休みお昼休みコンビニでおにぎりを買ってくることが多いコンビニでおにぎりを買ってくることが多いです。です。作業再開作業再開印刷作業再開、午前中で遅れてしまうと焦って印刷作業再開、午前中で遅れてしまうと焦ってしまいます。午後から取り戻そうと頑張りましまいます。午後から取り戻そうと頑張りま仕事をする上で大切にしていること・心がけていること次の工程に迷惑が掛からないよう、品質重視で作業をしています。印刷作業がスムーズに進むよう、前準備は怠りません。お客さまが安心できる品質を提供できるよう心がけてい仕事のやりがい担当した書籍が書店に並んでいるのを見るとやる気が湧いてきます。自分の担当した仕事を、想定より早く終えることができると少しテンションが上がります。就活生へのメッセージ社会人について右も左も分からないと思いますが、私自身もいろいろな経験を通して成長してきました。辛いことがあってもくじけずに、それを自分の成長材料とできるよう頑張ってください。苦労したこと苦労したこと就活生へのメッセージ就活生へのメッセージわたしが担当しているLS-244SP(46全判機)とわたしが担当しているLS-244SP(46全判機)という機械は、使用する紙のサイズが大きいので、給紙いう機械は、使用する紙のサイズが大きいので、給紙いう機械は、使用する紙のサイズが大きいので、給紙や排紙で安定させるのは難しく、尚且つ見当合わせや排紙で安定させるのは難しく、尚且つ見当合わせや排紙で安定させるのは難しく、尚且つ見当合わせという細かな調整も紙伸びしやすいので苦労します。という細かな調整も紙伸びしやすいので苦労します。社会人について右も左も分からないと思います社会人について右も左も分からないと思いますが、私自身もいろいろな経験を通して成長してきが、私自身もいろいろな経験を通して成長してきました。辛いことがあってもくじけずに、それをました。辛いことがあってもくじけずに、それをました。辛いことがあってもくじけずに、それを自分の成長材料とできるよう頑張ってください。自分の成長材料とできるよう頑張ってください。自分の成長材料とできるよう頑張ってください。これからの目標これからの目標印刷オペレーターとして、まだまだ未熟な所があります。印刷オペレーターとして、まだまだ未熟な所があります。特に機械管理では、修理や調整といった部分は、これから学特に機械管理では、修理や調整といった部分は、これから学んでいきたいところです。分からない所を一つ一つ無くしてんでいきたいところです。分からない所を一つ一つ無くしてんでいきたいところです。分からない所を一つ一つ無くしていき、一人前の印刷オペレーターになりたいと思っています。いき、一人前の印刷オペレーターになりたいと思っています。いき、一人前の印刷オペレーターになりたいと思っています。休憩休憩15分休憩。たまにお菓子を食べたりします。15分休憩。たまにお菓子を食べたりします。17:30就活生へのメッセージ就活生へのメッセージ社会人について右も左も分からないと思います社会人について右も左も分からないと思いますが、私自身もいろいろな経験を通して成長してきが、私自身もいろいろな経験を通して成長してきました。辛いことがあってもくじけずに、それをました。辛いことがあってもくじけずに、それを自分の成長材料とできるよう頑張ってください。自分の成長材料とできるよう頑張ってください。20:30退社次シフトのオペレーターに引継ぎます。帰宅したら明日に備えてリフレッシュします。一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。東京都千代田区飯田橋2-15-5 L https://www.nik-prt.co.jp/電 話03-6758-1001(代表)FAX03-3263-5814UR創 業1964年10月設 立1966年5月1966年5月資本金8,000万円8,000万円売上高105億9,000万円(2021年12月期)105億9,000万円(2021年12月期)従業員数443名(2022年5月)443名(2022年5月)関連会社NRIフィナンシャル・グラフィックス株式会社NRIフィナンシャル・グラフィックス株式会社NRIフィナンシャル・グラフィックス株式会社日経印刷は2018年1月、株式会社日本創発グループに参画しました。日経印刷は2018年1月、株式会社日本創発グループに参画しました。日経印刷は2018年1月、株式会社日本創発グループに参画しました。グループには、「印刷」「ITメディア+セールスプロモーション」「プロダクツ」といった様々な表現グループには、「印刷」「ITメディア+セールスプロモーション」「プロダクツ」といった様々な表現グループには、「印刷」「ITメディア+セールスプロモーション」「プロダクツ」といった様々な表現グループには、「印刷」「ITメディア+セールスプロモーション」「プロダクツ」といった様々な表現方法を持った会社が集まっています。方法を持った会社が集まっています。方法を持った会社が集まっています。これまで日経印刷は紙をコアに事業展開してきましたが、そこにとどまらない多様な表現が可能に。これまで日経印刷は紙をコアに事業展開してきましたが、そこにとどまらない多様な表現が可能に。これまで日経印刷は紙をコアに事業展開してきましたが、そこにとどまらない多様な表現が可能に。これまで日経印刷は紙をコアに事業展開してきましたが、そこにとどまらない多様な表現が可能に。私たちは日本創発グループとの連携や技術力という多様な価値観のなかで、さらなる成長を目指し私たちは日本創発グループとの連携や技術力という多様な価値観のなかで、さらなる成長を目指し私たちは日本創発グループとの連携や技術力という多様な価値観のなかで、さらなる成長を目指し私たちは日本創発グループとの連携や技術力という多様な価値観のなかで、さらなる成長を目指し自己申告カード自己申告カード毎年1回、全社員が社長に対して、自由に意毎年1回、全社員が社長に対して、自由に意毎年1回、全社員が社長に対して、自由に意見を述べることができる制度です。上司を通見を述べることができる制度です。上司を通見を述べることができる制度です。上司を通さずに直接提出します。社員の意見を経営さずに直接提出します。社員の意見を経営に取り入れ、風通しの良さを保つ制度としてに取り入れ、風通しの良さを保つ制度として機能しています。機能しています。創立記念日創立記念日創立記念日創立記念日である10月10日には、パート・ア創立記念日である10月10日には、パート・ア創立記念日である10月10日には、パート・アルバイトを含め全社員に創立記念弁当を配ルバイトを含め全社員に創立記念弁当を配ルバイトを含め全社員に創立記念弁当を配布しています。布しています。年始初日に全社員が集まり、社長年始初日に全社員が集まり、社長から前年度の振返りと新年度のから前年度の振返りと新年度の経営方針を聞き、各部門方針の発経営方針を聞き、各部門方針の発表、業績優秀者や永年勤続者の表、業績優秀者や永年勤続者の全社員が演劇を鑑賞した後ホテルに集合してパーティを行います。新入社員や有志のてパーティを行います。新入社員や有志の出し物のほか、抽選会などもある楽しいイベ出し物のほか、抽選会などもある楽しいイベントです。ントです。食事会晴朗塾晴朗塾社内報社内報クラブ活動クラブ活動(残業・休日出勤)(残業・休日出勤)勤務時間勤務地東京都23区内(本社・グラフィックガーデン・勤務地東京都23区内(本社・グラフィックガーデン・浮間工場のいずれか)浮間工場のいずれか)8:30~17:30(実働8時間)8:30~17:30(実働8時間)8:30~17:30(実働8時間)※ 11:45~12:30、15:00~15:15が休憩時間となります。(合計1時※ 11:45~12:30、15:00~15:15が休憩時間となります。(合計1時※ 11:45~12:30、15:00~15:15が休憩時間となります。(合計1時間)間)年間122日 週休2日(土・日)、祝日、● 年間122日 週休2日(土・日)、祝日、● 年末年始(12月29日~1月4日)年末年始(12月29日~1月4日)年末年始(12月29日~1月4日)休日休暇休日休暇2024年新卒採用2024年新卒採用LINEでエントリー受付中!LINEでエントリー受付中!エントリー方法エントリー方法1.QRコードを読み取る1.QRコードを読み取る2.「日経印刷 採用担当」を友達追加3.メニュー「ENTRY」よりエントリー情報を登録日経印刷〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-15-5URL:https://www.nik-prt.co.jp/日経印刷株式会社は株式会社日本創発グループのグループ企業です。選出された30歳前後のリーダークラスの社員約10名のメンバーで構成する、部署間のコミュニケーションを活発化し、会社を盛り上げるための意見を持ち寄る会です。年4回、企画・編集・デザインから印刷・製本までを自社で行い発行しています。会社の取り組みを伝え、理解してもらう役割のほか、社員紹介、結婚・出産の報告なども載ります。共通の趣味を通じて楽しい社会人生活を送ってもらえるよう、クラブ活動を支援しています。現在、運動系が7つ、文化系が2つの計9クラブが活動中です。2022.11.500一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。総合職とは?職種紹介営業のお仕事定期的にお客様の元を訪ねて、「何か困っていることはないか?」「こんな印刷物に興味はないか?」など潜在するニーズを引き出すのが営業の仕事。仕事の流れ仕事の流れ仕事の流れ製造のお仕事製造のお仕事実際にPCや機械を使って印刷物を作っていくのが製造実際にPCや機械を使って印刷物を作っていくのが製造の仕事。工程ごとに部署が分かれているので、仕事も異なの仕事。工程ごとに部署が分かれているので、仕事も異なります。お客さまの頭の中にあるアイデアが、本の形に変ります。お客さまの頭の中にあるアイデアが、本の形に変わっていく様子を実感できるのが製造職の特徴です。わっていく様子を実感できるのが製造職の特徴です。事務のお仕事事務のお仕事一口に事務といっても、部署ごとに仕事内容が異なります。電話やFAXなどを使った仕事がメインになるので、基本的に内勤のお仕事です。オフィス内で、進行管理や事務処理を中心に営業や現場で働く仲間をサポートするのが事務職の仕事です。プロジェクトストーリーアンケートコラム~育休~コラム~育休~コラム~育休~コラム~育休~コラム~育休~生産管理部 三谷さんにお願い生産管理部 三谷さんにお願い生産管理部 三谷さんにお願い・一日の流れ・一日の流れ・一日の流れ・育休を取る前、取った後・育休を取る前、取った後・育休中の出来事・育休中の出来事・育休をとって良かったこと・育休をとって良かったこと・今後のキャリアプラン・今後の課題プロジェクトストーリーが難しいようなら、プロジェクトストーリーが難しいようなら、プロジェクトストーリーが難しいようなら、プロジェクトストーリーが難しいようなら、プロジェクトストーリーが難しいようなら、プロジェクトストーリーが難しいようなら、プロジェクトストーリーが難しいようなら、この入社案内の作業フローこの入社案内の作業フローこの入社案内の作業フローこの入社案内の作業フロー・内定者と意見出し・内定者と意見出し・内定者と意見出し・大ラフ作成 → 大ラフを元にラフ案作成・大ラフ作成 → 大ラフを元にラフ案作成・インタビュー、撮影・デザイン、加工決め・用紙決め・製版、印刷、製本・納品、打ち上げ一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。入社後の研修・教育制度企業理念会社概要会社名日経印刷株式会社代表者代表取締役社長 廣瀬 智本 社〒102-0072募集要項募集職種総合職(営業職・製造職・事務職)応募資格2024年3月に卒業見込みの方(全学部対象)募集人数10名程度1年目以降も様々な研修を予定しており、1年目以降も様々な研修を予定しており、1年目以降も様々な研修を予定しており、1年目以降も様々な研修を予定しており、1年目以降も様々な研修を予定しており、1年目以降も様々な研修を予定しており、1年目以降も様々な研修を予定しており、皆さまの成長をバックアップしていきます。皆さまの成長をバックアップしていきます。皆さまの成長をバックアップしていきます。1年目以降に予定している主な研修1年目以降に予定している主な研修1年目以降に予定している主な研修・フォローアップ研修・キャリアアップ研修・キャリアデザイン研修・管理職研修コミュニケーションフレンドリーな社風が溢れる部署の垣根を越えたコミュニケーションの機会。コミュニケーションコミュニケーションフレンドリーな社風が溢れる部署の垣根を越えたコミュニケーションの機会。コミュニケーションコミュニケーション仕事とは離れたところから眺めると、会社の新たな魅力に出会えるはずです。仕事とは離れたところから眺めると、会社の新たな魅力に出会えるはずです。仕事とは離れたところから眺めると、会社の新たな魅力に出会えるはずです。仕事とは離れたところから眺めると、会社の新たな魅力に出会えるはずです。経営方針発表会経営方針発表会取扱印刷物取扱印刷物総合カタログ、商品パンフレット・リーフレット、書籍全般、総合カタログ、商品パンフレット・リーフレット、書籍全般、白書、月刊誌・ムック、絵本・写真集、学校図書・教材・参考白書、月刊誌・ムック、絵本・写真集、学校図書・教材・参考書、論文・学術書、年史・記念誌、各種マニュアル、入学案内・書、論文・学術書、年史・記念誌、各種マニュアル、入学案内・募集要項、シラバス全般、証券・投信関連、広報関連、環境報告募集要項、シラバス全般、証券・投信関連、広報関連、環境報告募集要項、シラバス全般、証券・投信関連、広報関連、環境報告書、製薬関連、コミック全般、Web関連デザイン制作物、その書、製薬関連、コミック全般、Web関連デザイン制作物、その書、製薬関連、コミック全般、Web関連デザイン制作物、その他印刷物全般他印刷物全般2024年度 入社案内人の想いをカタチに表紙人の想いをカタチに表紙人の想いをカタチに人の想いをカタチに学生と社会人はやっぱり違うよー2020年入社 第一営業部第2課加藤 豪時間に対する意識が大きく変わりました。学生時代は1日のスケジューリングも曖昧でとりあえず講義はちょっと遅れて、バイトはギリギリでも遅れずに出て、飲み会は気合い入れて準備して。。。みたいな感じでしたが、社会人になると相手と交わした約束は必ず守る必要が出てきます。会社の出社時間に遅れることはもちろん、営業職であればお客様と約束した時間は勿論、打ち合わせに対する事前準備も大切になってきます。8:108:30オレの一日!出社余裕を持って出社。朝からしっかりと目を覚ますためにハードな音楽を聴いています(笑)始業・メールチェック1日のスケジュールと、売上数字の確認。ここで仕事の優先順位を正確にする事が1日の流れを大きく左右するので、とても大切です。こんな後輩がいたら嬉しいな元気でやる気があって、素直な子!少し求めすぎですかね(笑)。とりあえず一緒にビールでも飲みに行けたらうれしいかも。。。9:3012:00見積り作成・作業指図書の作成朝の頭がフレッシュな時間に社内作業を行います。お昼休み近くのお弁当屋さんをよく利用。外出時は営業先の近くでラーメンを食べたり、先輩とランチをしたりすることも!大学3年生の12月に戻れたら…とにかく色んな事を経験してください!!社会人だと時間的な余裕が学生時代に比べると格段と減ってしまいます。大学時代にチョモランマ登頂したり、ジョジョを1巻から読んでおけばよかった(泣)13:00お客様訪問実際に印刷した色校正や見本を見ながらお客さまと打ち合わせ。これがオレのやりがい担当したパンフレットやPOPを街中で見かけたり、ノベルティがネットで話題になった時はテンションが上がり、心の中でガッツポーズ決めています(笑)。その感動をお客さまと共有できることもやりがいです。就活生のみんなにこれだけは伝えたい!就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事だらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信になりました。回数を重ねる事で「履歴書はここが突っ込まれる」、「面接でこの話はウケがいいぞ!」といった傾向も分かります。「新卒」での就職活動は1回きり。経験を武器に可能性を広げてください!!最後はちょっと真面目にもう少し余裕のある大人になりたいです。この3年半とりあえず、目の前の仕事を時間に追われながらこなして駆け抜けて来たので、もう少し効率を良くして余裕のあるカッコいい大人になりたいです。16:00下版作業お客様から印刷用のデータが入稿となり、現場へ入稿データと指示を流します。その他にも外出中に来たメール返信、見積り作成など、今日できる事は出来る限りその日にやる様に心がけています。加藤 豪が大切にしている事挨拶を大切にしています。敬意をもって出社時の「おはようございます」から、退勤時の「お疲れさまです」まで。ほかにも、お客さまへの電話は「もしもし」ではなく、「こんにちは」から始め、一方通行ではなく会話にするなど、小さな当たり前のことから信頼関係を築けるよう心がけています。先輩社員から18:30退社やり残した仕事が無いか確認して退社。帰り道では今日は何のおつまみでビールを飲むか。そのことで頭がいっぱいです(笑)これは大変だったなー営業として独り立ちしていく際に感じた仕事量の多さです。処理スピードと仕事の流れが良くないのが自身の課題だと実感し、先輩方を観察しました。その結果1つの課題に時間を設定しスピードを意識する、社内作業と外回りの切り替えを強く意識することが解決策になりました。優しそうな見た目ながらも、常に面白い言い回しを考えているカワイイ後輩です。営業活動はもちろん、事務作業も完璧にこなせる、デキルヤツ!また一緒に飲みに行こう!(来週とかどう?)一言(偉い人がいるほど面白い)一言(偉い人がいるほど面白い)元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。元気の押し売りが得意な、人事総務部 戸田が日経印刷の新卒採用を担当しています。入社パンフ サムネイル(表紙含め12ページ)H1インタビュー処理スピードと仕事の流れが良くないのが自身の課題だとインタビュー実感し、先輩方を観察しました。その結果1つの課題に時間をインタビュー設定しスピードを意識する、社内作業と外回りの切り替えをインタビュー強く意識することが解決策になりました。インタビュー強く意識することが解決策になりました。インタビューインタビュー就活生へのメッセージインタビュー就活生へのメッセージインタビュー就職活動を始めた頃は履歴書や面接など苦手な事インタビューだらけでしたが、出来るだけ早く行動を起こし、根インタビュー気よく何社もエントリーした事が成長に繋がり自信インタビューインタビューインタビューインタビュー(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)お客様から印刷用のデータが入稿となり、(営業:加藤、庄司、遠藤)現場へ入稿データと指示を流します。その(営業:加藤、庄司、遠藤)他にも外出中に来たメール返信、見積り作(営業:加藤、庄司、遠藤)成など、今日できる事は出来る限りその日(営業:加藤、庄司、遠藤)成など、今日できる事は出来る限りその日(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)(営業:加藤、庄司、遠藤)P01P02P03P04インタビューインタビューインタビューインタビューいう機械は、使用する紙のサイズが大きいので、給紙インタビューや排紙で安定させるのは難しく、尚且つ見当合わせインタビューという細かな調整も紙伸びしやすいので苦労します。インタビューという細かな調整も紙伸びしやすいので苦労します。インタビューインタビューが、私自身もいろいろな経験を通して成長してきインタビューが、私自身もいろいろな経験を通して成長してきインタビューました。辛いことがあってもくじけずに、それをインタビュー自分の成長材料とできるよう頑張ってください。プロジェクトプロジェクトストーリーストーリーストーリーストーリーストーリーこの入社案内の作業フローストーリーアンケート(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))15分休憩。たまにお菓子を食べたりします。(製造:豊田、三谷(育休))15分休憩。たまにお菓子を食べたりします。(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))(製造:豊田、三谷(育休))P05P06P07P08研修内容研修内容研修内容研修内容研修内容企業理念日経印刷は2018年1月、株式会社日本創発グループに参画しました。企業理念企業理念方法を持った会社が集まっています。企業理念企業理念企業理念企業理念企業理念企業理念企業理念企業理念企業理念コミュニケーコミュニケーションコミュニケーコミュニケーションコミュニケーコミュニケーコミュニケー自己申告カードコミュニケー毎年1回、全社員が社長に対して、自由に意コミュニケー見を述べることができる制度です。上司を通食事会コミュニケー食事会コミュニケー経営方針発表会コミュニケー経営方針発表会コミュニケーコミュニケーコミュニケーコミュニケーション機能しています。ション機能しています。ション創立記念日ション創立記念日である10月10日には、パート・アションルバイトを含め全社員に創立記念弁当を配ション全社員が演劇を鑑賞した後ホテルに集合しション全社員が演劇を鑑賞した後ホテルに集合してパーティを行います。新入社員や有志のションてパーティを行います。新入社員や有志の会社概要会社概要会社概要会社概要勤務時間会社概要勤務時間会社概要8:30~17:30(実働8時間)会社概要※ 11:45~12:30、15:00~15:15が休憩時間となります。(合計1時会社概要間)会社概要● 年間122日 週休2日(土・日)、祝日、会社概要年間122日 週休2日(土・日)、祝日、会社概要年末年始(12月29日~1月4日)●会社概要●夏季休暇3日会社概要夏季休暇3日会社概要会社概要NRIフィナンシャル・グラフィックス株式会社会社概要総合カタログ、商品パンフレット・リーフレット、書籍全般、会社概要総合カタログ、商品パンフレット・リーフレット、書籍全般、募集要項募集要項募集要項募集要項※配属後、勤務部署によってはシフト勤務となる場合があります募集要項※配属後、勤務部署によってはシフト勤務となる場合があります募集要項、シラバス全般、証券・投信関連、広報関連、環境報告募集要項書、製薬関連、コミック全般、Web関連デザイン制作物、その募集要項P09P10H42023/08/142025年度入社案内人の想いをカタチに社員紹介(仮タイトル)就活時、社員が後輩に求める事、面接の雰囲気(面接官の人となり)とかが 知りたかったです!ページ下に入れるコメントは、偉い人がいればいるほど面白いと思います! (当初の人事総務案では、内定者にコメントを貰う予定でした)出来上がり!!(お疲れさまでしたー)他と一線を画す私の好きな食べ物は、焼き鳥・焼きそば・どら焼きです。「焼き三部作」と呼んでいますが、理由を考えるといずれも子供の頃の思い出と繋がっていました。「後輩に求める事」かー、なるほど。社員紹介ページ(P3-6)に盛り込もう!偉い人?!そうなんだ!そういえば、面接官の人となりが知りたいっていう意見も あったもんなー。よし、頑張って偉い人からコメントを貰うぞ!(P1-10最下部)制作部クリエイティブチームにデザイン依頼(23卒の新入社員がデザインしてくれました!) 出来上がった初校デザインを内定者に共有しつつ、さらにデザインブラッシュアップ8月9月内定者と一緒にP3-6に登場している先輩社員にインタビュー インタビュー後、入社案内の紙も内定者と検討10月内定者の意見を踏まえて、人事総務部でコンテンツ案検討、原稿作成11月12月コンテンツはもちろん、内定者と一緒に紙までこだわった力作です!内定者とコンテンツ案について意見出し初回時のコンテンツ案製版部 松岡部長初校デザイン完成!プロジェクトストーリー~25卒向け入社案内ができるまで~いま読んでくれている25卒向け入社案内は、24卒の内定者と一緒に作り上げました。どうやって作っていったのか、ストーリーを見せちゃいます!
元のページ ../index.html#8