お客様への継続的なアプローチはもちろん、印刷物へのニーズを抱える新たなお客様に出会うための新規開拓も行っています。お客様の想いを最適な「カタチ」にするために、より良いものをより早く適正な価格で作るための方法を提案し、納品までの全工程をコントロールします。確かな技術と知識に裏付けされた幅広い対応力とフットワークの軽さでお客様の想いに応えます。第一営業部 鈴木部長趣味は、バイタリティを広げるので良いですね。ボクの場合は、バンドやスポーツ観戦で、野球やバスケの応援に行きます。軽音部でお待ちしております。お客様の要望を、文字や画像の原稿からPC上で印刷用の紙面データに組み上げます。制作制作で作成したデータを加工し印刷用データに変換。金属のプレート(版)に出力します。製版製版が出力したプレートやインキ・用紙を印刷機にセットし、一枚ずつ紙に印刷していきます。印刷印刷された大きな紙を折り、綴じや断ちなどを行って仕上がりの体裁に加工します。製本営業 営業が受注した仕事の社内での事務処理、配送先のリスト作成から手配などを行います。アシスタント生産管理スケジュール管理や協力会社とのやり取りなど、営業と現場を繋ぐ窓口の役割をしています。会社が円滑に機能し、社員が快適に業務を遂行することができるよう支える業務を行います。総務・経理難しい案件をチームの力で解決して、 それを評価されたときは「やったー!」と声が出ちゃいます。自分の手で作った製品が書店やニュース、SNSで取り上げられていると「社会を動かしている!」と実感できます。既存顧客から新規顧客を紹介して貰えた時は自分の頑張りが 認められた!と嬉しくなります。難しい納期でも何とか納期内に納品する事ができた時に 「○○さんに相談して良かった」と言われると、仕事の疲れも吹き飛びます。営業のお仕事定期的にお客様の元を訪ねて、「何か困っていることはないか?」「こんな印刷物に興味はないか?」など潜在するニーズを引き出すのが営業の仕事。製造のお仕事実際にPCや機械を使って印刷物を作っていくのが製造の仕事。工程ごとに部署が分かれているので、仕事も異なります。お客様の頭の中にあるアイデアが、本の形に変わっていく様子を実感できるのが製造職の特徴です。事務のお仕事一口に事務といっても、部署ごとに仕事内容が異なります。電話やメールなどを使った仕事がメインになるので、基本的に内勤のお仕事です。オフィス内で、進行管理や事務処理を中心に営業や現場で働く仲間をサポートするのが事務職の仕事です。2
元のページ ../index.html#3