年始初日に全社員が集まり、社長から前年度の振返りと新年度の経営方針を聞き、各部門方針の発表、業績優秀者や永年勤続者の 表彰等を行います。閉会後は新年会です。晴朗塾選出された30歳前後のリーダークラスの社員約10名のメンバーで構成する、部署間のコミュニケーションを活発化し、会社を 盛り上げるための意見を持ち寄る会です。日本の高山ベスト10を登頂することを目標に何となく山登りしています。「〇〇と煙は高いところへ上る」 残りあと2山。経営方針発表会人事総務部 山本部長仕事とは離れたところから眺めると、会社の新たな魅力に出会えるはずです。全社員がホテルに集合してパーティを行います。新入社員や有志の出し物のほか、抽選会などもある楽しいイベントです。年4回発行しています。会社の取り組みを伝え、理解してもらう役割のほか、社員間のコミュニケーションツールとしても役立っています。企業理念を掲げるに当り、まず初めに心に留めたことは、社員が自発的で自由な意志に基づいて行動すること、そして皆に、将来にわたり継続し理解される理念にしたいと言うことでした。人は皆、些細な指図はされたくないもの、自分で計画を立て、思い悩みながらも、それに向かって励み、行き詰りや不安を感じた時に、助けを借りてまた進む、そんな思いで人生を送りたいのではないでしょうか。そして心情としては今日の自分にとどまらず、少しでも進歩したい、もっと大きくなりたいと心に描いて日々を送っているものだと思います。そして、社内ではできるだけ隠し事をなくしオープンでありたい、人を信じ助け合って楽しく仕事をしたい、そうした結果として、私達の存在が世に認められ、強いては社会への貢献につながることと思います。そうした思いを込めて、日経印刷の企業理念をつくりました。食事会社内報共通の趣味を通じて楽しい社会人生活を送ってもらえるよう、クラブ活動を支援しています。現在、運動系が7つ、文化系が1つの計8クラブが活動中です。自己申告カード毎年1回、全社員が社長に対して、自由に意見を述べることができる制度です。上司を通さずに直接提出します。社員の意見を経営に取り入れ、風通しの良さを保つ制度として機能しています。創立記念日創立記念日である10月10日には、パート・アルバイトを含め全社員に創立記念弁当を配布しています。クラブ活動創設者 林 吉男相談役企業理念コミュニケーションフレンドリーな社風が溢れる部署の垣根を越えたコミュニケーションの機会。10
元のページ ../index.html#11