モアレと網点について

網点とは

一般的なオフセット印刷では、インキの濃さで色の濃淡を表現することができません。
このため、印刷用の版に「網点」と呼ばれる非常に細かい点を生成し、この点の大きさ(密度)で濃淡を表現します。
カラー印刷の場合はこの版をCMYK4色分重ねることで、フルカラーを再現しているのです。
(※CMYKについて詳しくは、「RGBカラーとCMYKカラー」をご覧ください。)

サンプル画像

左の画像は元の写真、右の画像は印刷物の一部を拡大したもの(イメージ)で、拡大エリアの枠は動かすことができます。
(※画像が重いため読み込みに時間がかかる場合があります。)

網点で濃淡が表現されている様子が、より具体的におわかりいただけるかと思います。

モアレとは

モアレ(モワレ)とは、規則正しい模様同士が干渉を起こした際に発生するパターンのことで、干渉縞とも呼ばれます。

モアレが発生した例

印刷物の網点は一定の規則正しい間隔で並んでいるので、印刷する絵柄によっては網点と干渉を起こし、モアレが発生する場合があります。

写真でモアレが発生した例

また印刷物の内容が、他の印刷物をスキャンしたものである場合、元の印刷物の網点と干渉しやすくなりますので、特にモアレの発生する可能性が高くなります。

印刷物のモアレは網点が生成されなければ確認できないため、印刷してはじめて発覚するケースもあり、データ上ではなかなか確認しづらいのが実情です。
当社ではモアレの確認も可能な校正方法をご用意しておりますので、校正物で出力結果の確認をしっかりと行っていただくようお願いします。


ページのトップに移動